母の日のプレゼント 60代から身につけたい 普段使いのアクセサリー

母の日が近づいています。
いつの間にか私も、母が自分を産んだ年齢を超えました。
時が経つのは早いものですが、いつまでも元気でいてほしいなと思います。
「元気でいてほしい」というのは、身体もそうですが、心もそう。
いくつ歳を重ねても、若々しく毎日を楽しんでいてくれていたら、うれしいです。
さて、「母の日といえばお花」が定番ですが、今回は、あえて提案です。
普段使いできるアクセサリーを選んでみるのは、いかがでしょうか。
毎日身につけてもいいし、特別な日のコーディネートに取り入れてもいい。
この先、長く使い続けられるアクセサリー。
日常の中に、ほんの少しの“装う喜び”があると、毎日がより楽しみになりそうです。
今回は、60代70代80代のお母さまへの贈り物を探している方へ、Takahashi Naomiの魅力を紹介したいと思います。
自分の時間を大切にする 60代からのマダム世代に
百貨店でのポップアップ出店を重ねてきたTakahashi Naomi。
60代のお客様もよく訪れていただいていました。
人生100年時代、と言われています。
新しい趣味やライフワークを見つけたり、自分らしい生活を追求したり、そんないい意味での忙しさがあるのが、60代からなのではないでしょうか。
個性と上品さを併せ持った、Takahashi Naomiのゴールドやシルバー。

その世界観は、子どもの自立や定年退職を経て、再び自分の時間を大切にし始めたマダム世代の方に、しっくり来るのかもしれません。
身につけやすいネックレスは贈り物におすすめ
母の日に贈るアクセサリーを選ぶなら、ネックレスがおすすめです。
ネックレスは、厳密なサイズ測定の必要がありません。
そして、シンプルな服装をされることが多い場合、ゴールドやシルバーのネックレスは、とても手軽に、華やかな雰囲気をプラスしてくれます。
何と言っても身につけやすく、普段使いのアイテムとして取り入れやすいのが、その特長。
特にロングタイプのネックレスは、サッと首にかけるだけなので、とても簡単です。
留め金無しの「かぶるだけ」のロングネックレスが活躍
60代以上の普段使いに活躍するのが、一瞬でコーディネートできるロングネックレス。
身につける時に手間取りがちな「留め金」が無く、洋服を着るようにサッとかぶるだけ。
Takahashi Naomiのラインナップの中では、キラキラとしたチェーンが特徴の、Kirakira Necklaceが、その一つです。


大中小のモチーフがちりばめられた Takahashi Naomi「Kirakira Necklace」
チェーンのところどころで煌めくモチーフ。
暗めのトップスと合わせた時には、透け感のあるモチーフと少し太めのチェーンが、洋服の色味を背景にキラキラと目立ちます。
淡い色のトップスに合わせた時には、その煌めきも優しい印象に。
何気ない日常そのものが、キラキラと心華やぐような1点です。
ゴールド×ブラック、シルバー×ブラックのバイカラーのタイプもご用意があるので、お母さまの好みや雰囲気に合わせて、選んでいただけます。
Nagare Necklaceも、ぜひ身につけてみて欲しい作品です。
こちらは、1本で重ね付けの気分を楽しめる、2連チェーンが特徴のロングネックレス。


つける位置をずらすと見え方が変わる Takahashi Naomi「Nagare Necklace」
実際に2本のネックレスを付けていなくても、チェーンネックレスを重ね付けしたような、ひと工夫のあるおしゃれが楽しめます。
もちろん、サッとかぶるだけ。
首にかける位置をずらすことによって、印象も変わります。
1つで何役もこなしてくれる、多才なロングネックレスです。
こちらはゴールドのタイプもございます。
60代からは顔まわりが映える大きめのアクセサリーを
さて、60代70代80代と歳を重ねて、なお映えるようになるのが、大ぶりのモチーフです。
「若い頃は小ぶりで華奢なアクセサリーを好んでいた」という方も、多いかもしれません。
でも、スッと視線を集める大ぶりのモチーフは、年齢を重ねた首元や顔まわりにも、パッと明るさをプラスしてくれます。
存在感のあるアクセサリーが似合うのは、まさにこれからです。
胸元がパッと華やぐ、 Takahashi Naomiのロングセラー商品、Rhythm Necklace。


交響曲をイメージして作られた Takahashi Naomi「Rhythm Necklace」
大きさの違うモチーフの集まりは、まるで胸元に光が集まっているよう。
一瞬で明るい雰囲気になるのが、こちらのネックレスです。
身につける度に何度でも、おしゃれの楽しさを感じさせてくれる、主役級の1点です。
他にもシルバーとブラックのタイプがありますので、お好きな色をお選びください。
シンプルよりも存在感を、という意味では、ストーンを取り入れるのも素敵です。
こちらは、一部に水晶の天然石をあしらった Bukubuku(CR) Necklace 。


泡をイメージして作られた Takahashi Naomi「Bukubuku(CR) Necklace」
細かい気泡をまとっているかのような金属の小さな編み目に、天然石の透明感。
水晶が持つ「純粋・無垢」の石言葉の通り、どことなく可愛らしさも併せ持った、遊び心も感じさせるネックレス。
ゴールド×ブラックのタイプもございます。
無理なく軽やかに Takahashi Naomiのアクセサリーの魅力
Takahashi Naomiのアクセサリーは、0.25mm~0.33mm の極細の金属の線を編んで作られます。
そのため、存在感の割に軽やかで、疲れにくいのが特長です。
無理なく身につけやすいということは、普段使いをする上では大きなポイントになるかと思います。

そして、デザイナーの手によって、ひとつひとつ編んで作られるアクセサリーは、厳密には1点1点、同じものはありません。
そんな製作工程にある、ハンドメイドならではの温かさ。
お母さまのことを思いながらプレゼントを選ぶ…その気持ちに寄り添って、素敵な毎日を演出できればいいなと思います。
ギフト包装について

(こちらは包装の一例です。リボンや袋は不定期に変更する可能性があります。)
アクセサリーは、ギフト包装が可能です。
ご要望の際は、注文メモにギフトの旨をお書きください。
また、質問やご相談がございましたら、こちらからお受けいたします。
アレルギー対応パーツへの変更なども承っていますので、お気軽にご連絡ください。
毎日が少し楽しみになる。
そんなアクセサリーを身につけて。
母の日は、お母さまと一緒におしゃれをして出かけるのも、楽しそうですね。
大人の親子同士の、かけがえのない時間に。
Takahashi Naomiのアクセサリーを加えていただけたら、うれしいです。
今回 取り上げたアイテム
Kirakira Necklace¥30,800(税込)
Bukubuku(CR) Necklace ¥22,000(税込)
Takahashi Naomiの全ラインナップは以下のリンクからご覧ください。
アイテムリスト